ごりゅごはん

ごりゅご.comの中の人が運営する「ごはん専門」のブログ。

ご飯を美味しく保存できるセラミックのおひつがとても良い

f:id:goryugo:20150716215227j:plain

これまで、炊飯器で炊いて余ったご飯は1個1個ご飯用のZiplocに詰め替えて、冷蔵庫や冷凍庫に保存していました。

これ、使う分だけ取り出して温める、って用途にはすごくいいんだけど、1膳分ずつ詰め替えるのが面倒で、何よりも蓋の構造的に洗ってから上手に乾かすのが難しいという悩みがありました。

何かいい手段ないかなぁと思っていて見つけたのが、Amazonでベストセラ-1位の2000円程度で買える「おひつ」

購入して1ヶ月ほど経過しましたが、これがとにかく便利です。

有田焼 遠赤セラミックス ご飯用保存容器 おひつ君(1500cc)

有田焼 遠赤セラミックス ご飯用保存容器 おひつ君(1500cc)

 

そのままレンチンできるセラミックおひつ

この製品がとにかく便利なのは、気のおひつとは違って「レンジでそのまま温める」というのができること。

f:id:goryugo:20150716215227j:plain

だいたいお米が2合入る大きさで、おひつ自体の高さもわりと低いため、冷蔵庫でそのまま保存してくのも簡単。

f:id:goryugo:20150716215228j:plain

おひつって、炊飯器で炊けたものをすぐに移し替えてやることで、それだけでご飯が「まずくならない」どころか「美味しくなる」ものらしいんですよね。

(炊飯器では上下の水分のバランスが悪く、多孔性のおひつに入れてやることでお米の水分が均質になる)

ホントにご飯を美味しく食べるためには、まずは炊き上がったご飯をそのままおひつに入れて、それを茶碗によそう、って方法なんだそうです。

そして、多孔質のおひつは水分を上手に中に保存してくれるため、ご飯が黄色くなったりパサパサになったりしにくい、というメリットも。

要するに、炊飯器で炊けたご飯をすぐにこのおひつに入れるってのを当たり前にしておくだけで、常に美味しいご飯を食べられるし、保存できるし、すぐに温められる。

ちょっと不便なのは、お茶碗1杯分だけ食べたい、って時にご飯がたくさん余ってる状態の時。

この状態の時は「食べるご飯茶碗に移し替えてレンチン」というちょっと一手間がかかってしまうんですが、それでもご飯をラップに包んだり、保存用Ziplocに1膳ずつよそってたことを考えれば、革命的に便利だし、しかもレンチンご飯なのに美味しく食べられて素晴らしいです。

 

有田焼 遠赤セラミックス ご飯用保存容器 おひつ君(1500cc)

有田焼 遠赤セラミックス ご飯用保存容器 おひつ君(1500cc)